やっと第一回 女性栄養欠損・低血糖の会意見交換会です。
ドキドキします。
でも楽しみです。
食べることがどれだけ 人の身体に影響するか、
どれだけ 大切か・・・お話したいと思います。
病気、体のだるさの原因に「ただの気のせい」はないということ。
そもそも「気」 のもとは脳、
脳を支えているものは栄養です。
しかし・・・
ストレスは・・・いけません。
いけませんよね。
わかってはいるけど?
ストレスから、逃れられない・・・
というお話をされる患者さんが多いです。
仕事も休めない。
頑張りすぎてしまっていますよね。
何か一つでも ストレスの発散をできるよう・・・
私のストレス発散?
それは ここで 言っていいのか・・・?
内緒にするほどのことではないので暴露しますが
栄養療法の軌道に逸脱しない程度に
食べて 飲むこと です
料理を楽しみたいということ=何を食べるか です
そして FFさんの曲を聴くこと(笑)
本当に大好きです。
そして 超未熟ながら 朝 ピアノを弾くことです
人様の前で 披露はできないし したくないのですが。
そして 音楽を聴くことです。
詳しくはないですが。
仕事場でも 車でも
どんな音楽を聴くか が私の ストレス発散です。
音楽は やっぱりいいと私は思います。
音楽が癒す力は 本当にすごいと思います。
私の場合 いちいちつまずくピアノなので、朝早く出勤しているスタッフには
聴いてて ストレスかもしれないけど(笑)
ま、許して、ということで。
まったく間違えたりしないで
音楽を奏でられる人を 本当に尊敬します。
そのピアノのあたりですが
夏が過ぎ 太陽の経路 が変わってきたので
サンキャッチャーが朝の数分だけ あたるようになりました。
朝の本当に 十数分だけみられる光景です。
秋冬は寒くなるので つらいのですが
これが いやし?かもしれません
話がそれましたが
栄養を きちんと摂りましょう。
ではまた。
この記事へのコメントはありません。