こんにちは。
4/20のセミナーのご報告をさせていただきます。
まずは 寒い雨の中(これは想定外でした)、多くの方にお越しいただき
本当にありがとうございました。
幅広い世代の方々、市内はもちろん 遠方からも、
土曜日の午後という時間帯ですのに聞きに来ていただいて、うれしい限りです。
案の定 話が時々 あっちこっちに行き
スライドの半分まで話して すでに持ち時間残りわずか。
しかも スタッフが「ゆっくり」「しゃべって」という
プラカードを後方で掲げているのが目に入り、
しまった、また早口だったかぁ!
・・・そこで一気に動揺してしまいました・・・
後方の方には聞き取りにくい音声だったようで・・・
本当に申し訳ありません。
私の通りにくい声の上、早口では・・・
何を言っているのか わからないですよね。
そして時間が足りず 低血糖と糖質制限の話だけになってしまい
どういう栄養を入れて どういうものを食べてはいけないか
を話す時間がなくなってしまいました!
重ね重ね申し訳ありませんでした。
アンケートを書いていただいたのですが、どこが印象に残ったかの質問に
「ダイエットは痩せることだけではなく、健康を保たせること というのは知らなかった」との回答が多かったです。
いかにダイエット=痩せるというイメージが強いか、ですね。
糖質過剰で 精神を病むこともある、ということが
少しでも 広まることを希望します。
低血糖は、過剰な糖質でも起こしますし
ストレスや胃腸が弱いなどの理由でも起こりうることです。
今度はもっと話を絞って、今度こそゆっくりと。
質疑応答の時間ももう少しとってもよかったかもしれません。
「シメにラーメンはやめられません!」という回答もありました。
質問でも、アンケートでも。
ラーメン屋さんで麺を頼まない勇気は
そうはいってもなかなか難しいですしね。
でしたら、それ以外の時に軌道修正することが必要かもしれません。
ご自身が低血糖や栄養欠損、肥満や糖尿病があるかどうか
なども考慮されることも大切です。
知識として知っていて その上で、食べるならば、それはよろしいと思います。
ただ、脳が糖質をほしがる欲求は 結構すさまじい時がありますので
依存にならないように、ご注意を。
すでに依存が強ければ、離脱していきましょう。
そして、大柳先生のお話を一緒に拝聴しながら
皆さんの様子を振り返りましたら
ものすごい勢いで みなさん メモをとっていらした。
珠美さんのお話で一番印象が強いと言うアンケートの部分は
「餃子の食べ方」でした。
講義中も 皆さんの反応が盛り上がりました。
・ご飯は添えない
・ビールはハイボールに
・歩いて帰る
なるほど・・・
宇都宮では都内と違って 終電気にして飲む率は低く
歩いて帰ることも少なく 自転車も酒気帯びは今やつかまりますし
家族のお迎え・代行・タクシーなどを利用することが多いので
そういう場合はなおさら 気を付ける必要があります。
大柳先生も「糖質と血糖値のことを 知ったうえで、自分で軌道修正する」ことも大切
とおしゃっていました
私の知人も「これから、主食は豆腐かな」とお話ししていました。
これからも、少しづつでも 糖質と身体の関係を
お伝えしてまいりたいと思います。
大柳先生ありがとうございました。
今回お世話になった皆様にも感謝申し上げます。
余談ですが
セミナー中もネタにしたのですが・・・
会場についたら 若い男の子でいっぱい。
え~何この人だかり。
しかも「グッズ販売」ですって!
まさか 私たちのセミナー・・・でないことは 当たり前ですが(笑)
(自分に・・・なんの販売できるグッズがあるというのだ!!
あ、珠美さんは 書籍たくさんだしていらっしゃるけど。)
「モームス」と 同時開催! (・・・だから???)
この電光掲示板を私が写真で撮っていたら
おそらくモームスファン。であろう方もやはりとっていました。
私も モームスファンと思われたかもしれません。。。
ではまた。
この記事へのコメントはありません。