こんばんはー。
今年は寒いですね
桜…いつものように咲くのでしょうか??
産後のうつ 体がつらいこと・・・
やっぱり、原因(栄養が悪い)があって なっているのです
なんらかの 原因があって結果があるのだと思います。
そのいちばんが 糖質過剰と化学物質だと思います。
普通の生物学 ホルモン動態
データの見方
至極まっとうな 医療の集大成
それがオーソモレキュラーであると思います。
栄養欠損(食べてないか 消化・吸収してないか?)で
コレステロールも低かったりすると
性ホルモンも作り出せないし
脳内ホルモンもバランスを崩し
性欲もないし 草食系になる!
っていうと たいてい納得してくださいます(笑)
産後うつの女性の方も・・・
一人産んだはいいけど
は? もうひとり???
これ以上 生むなんて!!!!!!!!
それ以前の
生む行為ももちろん 作る行為すら
まったくもって ノーサンキューです
という方々ばかり・・・
でも それも こういった
栄養医学 いろんなことを考えていると
納得していただけるのではないでしょうか?
こじつけではなく 原因があって 結果がある
と 思います
やっぱり
栄養が足りていないから 疾患になるのです
同じように食べてても
消化や吸収の差がでるので・・・
わたしたちの 主観を含めずとも・・・
精神や肉体にトラブルのある方の採血などの検査結果は
やはり 異常があります・・・・・・
しつこいですが
原因があって結果が・・・
でも
それを後悔・否定するのでなく
きちんと補っていくことが
大切と思います。
特に 腸(お腹)を大切にしてくださいね。
余談ですが
アレルギーの要は
腸管にあります。
花粉症だって アトピーだって
アレルギーは 腸!!です
いい乳酸菌を とってください。
ではまた。