蒸し暑いですね。
それでも 冷たいものばかり飲むのは
お腹を冷やします
気をつけましょう。
昨日も 3人のお子さんを出産された後
体調不良(だるい、横になっていないといられない)を感じ
来院された方がいらっしゃいました。
これは「産後うつ」ではないけれど
産後の疲労とでもいいましょうか・・・
妊娠出産は本当に 不思議なことの連続です
どうして 種の存続のためのことが
あんな痛いんだ? と思うのは私だけでしょうか。
痛くてもいい。でも「足つぼ」などのような
快楽を伴う痛みならいいのに。
でもヒトだけが こんな痛がる?ようになったのにも
何か理由が??
あとは つわり も不思議ですよね
いろいろ調べても つわりの原因については
明確な回答は 得られていません
一説によると「デトックス」なのだとか・・・
妊娠したとは思わずとも むかむかするし
できてなくても 妊娠したかと思うと むかむかする。
つまり ホルモン変化による脳内の変化 と
「そう思う」ことによって身体が変化する=脳のしわざ
ですよね
以前にも 多分 申し上げたか?ですが
わたしは ものすご~~~~い つわりのひどい人でした。
おかげで トイレがお友達。
これも話しましたかね?
トイレ掃除が好きになったのも
このおかげ。
汚いトイレで 悪阻は 地獄です。
おかしい・・・なんでなんで・・・の毎日でした。
その中でも一番 自分でも驚きだったのが
「味覚の変化」です
「気のせい」というものは
仮にも医学的に 物事考えようとする自分にとっては
ありえませんでした
妊娠してすっぱいもの さっぱりしたものが食べたい なんて
まったくなかったです
とりたてて 自分に母性があったかというと
すみません ないです
でも・・・
異様に酒がまずい。 でしたね
大好きな辛いものが 飲み込めない・・・
そして・・・人生において 多分二度とないであろう
「スイーツ」がほしくてほしくて・・・という気持ち。
あれには驚きでした。
スイーツ嫌いで有名な自分が
近くの ア○タ のケーキ屋さんと アイスコーナーで
じーーーーっと 食い入るように 商品を眺めてたんです・・・
そしたら・・・ うちのナースにみられてました・・・・
「先生が! ケーキ眺めてた!」
それくらい 異様な光景(笑)
それはどうでもいいんですけど
甘いものだけ 食べ続けて また吐く。
いつもだるい 空腹時にもっとだるい
全部つわりのせい って言う情報しかなかったですが
あれも一つの低血糖だったと今では思いますし
そんな生活してたので あとから 低血糖は悪化するし
B群は消費されるし 亜鉛も不足して・・・
全身だるい、髪も肌も ボロボロ、
ALPが90くらいしかない LDH112 っていう
ある意味患者の中でも ワーストか?という
素敵な? 結果になっていたわけです。
妊婦見るとしつこい女ですけれど・・・
こんな 負の連鎖になってほしくないです
つわりがあったら そここそ きちんと サプリでも
点滴でも 栄養を入れて
素敵な40週を 過ごしてくださいまし。
なぜなら・・・
産んだ瞬間が 始まりですよ。
身一つから
身二つ になるんですからね~~~
妊娠中の 嗜好とつわり
