今日も寒いですね。
きのう 初医師会主催の心身フォーラムで
オーソモレキュラーについて発表してきました。
昨日は 参加されたのは開業されてる内科の先生方がメインでした。
もちろん私のネームバリューなどないから
参加された先生は 少なかったのですが
デビューの私にとってはなによりでした・・・
やっぱり これ 話していいのかなぁ・・・
とちょっとひるんでしまって
(だって 薬をやめましょうって話ですよ?)
しかも 医師会というところは
政界?と同じように 若い人があまりいないので
自分がもしや最年少か?というところ。
この年になってなお「若手」どころか「新人」です。
だけど
以前の私だったら
講演の話を受けることも出来なかったですね
できたとしても 極度にあがりますし
薬のんでいたかなぁ・・・
夕方 うちの気が効く秘書(ナース)が
プロテインとペプチドのスープを作ってくれて
家を出るときに B群のんで行きましたら
そんなに 緊張しないでいけました。
以前にとある 腫瘍学会に参加した時
オーソモレキュラーの効果 を演者の先生が話しているのに
どこかの先生が
「そんなものはエビデンス(医療的確証)があるのか!!!」と
食ってかかっていたことがあって
もしわたし そんな目に会ったらどうしよう。
それが不安でしたが
なんせ 座長が 恩あるT先生でしたし
とても優しい穏やかな先生がたが話を聞いてくださり
最初は声も上ずったけれど
最後は 冗談いう余裕もできました
なにより
精神疾患と 栄養 という話を
同じように開業されている先生が興味を持って下さり
「目から ウロコが落ちたよ」 と言ってくださり
それが何よりうれしかったです。
精神疾患にナイアシン(B3)や タンパク質
脂肪酸・・・
とにかくデータの低いのを見逃さないでいくこと
糖質の過剰を控えること
を しつこく話してきました。
たぶん 医師会で話すのは
人生これで最後かと思ったのですが~~~~~~
T先生に 「これで終わり?ダメダメ
あちこちで話すように。」との命を受け・・・・・・・・・・・・・・・・・
はー・・・ また緊張しますね。
ではまた。